大手上場企業の内定を断って専業トレーダーの道を選び、コンサル後の実弾3か月目で月間+1,133.2pipsを獲得した早稲田大学新卒のKくん 2018.01.20 好成績を残したコンサルティング受講生 とりあえずブログランキングのクリックをよろしく! 数日前に書いた記事の続きだ。 コンサル後の実弾3か月目で月間+1,133.2pipsを獲得した早稲田大学新卒のKくんの成績について書いてみる。Kくんは2017年9月2日(土)~3日(日)に俺のコンサルティングを受講した。そして9月の一ヶ月間はみっちり過去検証をして2017年10月から実弾リアルトレードを開始した。でも最初の2か月間は成績が伸びなかった。 本人も後で言っていたけど、過去検証とリアルトレードは全然別モノだ。過去検証ではルール通りにエントリーできても、リアルトレードではそうはいかない。たとえ少額であっても自分の現金をリスクに晒すようになると感情の影響でルール通りにエントリーできなくなる。では過去検証をやる意味がなじゃないか!と屁理屈を垂れるヘタレもいるだろう。だがな、過去検証をやっておかないとエントリーや利食いのルールを覚えることができないぞ。過去検証をしなかったらリアルチャートでは全くエントリーポイントを見つけることができないだろう。 更に過去検証で採集したサンプルから統計出しをしておかないと、売買手法の理論的確率を理解することができない。どんな手法だろうが相場と合わない時が来れば多少の連敗をするものだ。そのたびに、『この手法では勝てない!』という浅い考えで聖杯探しをやるようになって、結局はひとつの手法も習得することができない。 俺のコンサル生の中でも最年少のKくんは、誰にも負けないくらいの集中力とハングリーさでFXに打ち込んだ。最初は無駄なトレードも多かった。だけど少しずつ改善して、自分の中の恐怖心を乗り越えて見事な成績を叩き出した。今回、優秀な成績を出したコンサル生だけに送るアンケートの回答を公開しておく。このアンケートの回答には、Kくんがどのように劇的な飛躍を遂げたのかヒントがあると思うぞ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■ アンケート内容 ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【氏名】 〇〇 〇〇 様 【メールアドレス】 xxxxx@xxxxxxxxx 【FX歴】 4年未満 【現在のPC環境】 PC1台+モニター3枚 コンサル直後のKくんのPC環境。これから更に凝ったPC環境になるだろう。 【コンサル受講前のトレードスタイルと成績】 本などで紹介されている手法を真似し、何回か負けるとまた違う手法を探し求めて、、の繰り返しでした。 もちろん勝てるはずもなく、40万ほど損を出したところでトレードを一度辞めました。 【FXコンサルティングの感想】 タケシさんの人柄か、当日は特に緊張もせずコンサルティングを受講することができました。 事前に予習はしていたので、コンサルティング当日はスムーズに話を理解できたと思いますし、改めてGIANTKILLINGのすごさを実感しました。 【過去検証に費やした時間】 1ヶ月 【9銘柄を過去検証した期間】 4ヶ月分 【過去検証の感想】 過去検証をすることで、手法の理解をより高めることができました。 検証をしていると損切りの回数も多かったですが、トータルでみると大幅なプラスになっており、タケシさんが常々おっしゃっている「確率思考」の大切さを身に染みて感じました。 【リアルトレードの感想・気をつけたこと】 リアルトレードを始めて最初の2か月間は、過去検証でできていたことができなくなりました。 ビビッてエントリーしなかったチャートが思惑方向にぶっ飛んでいくことを何度も経験しましたし、損切りに腹を立て、本来では入らないような場面でエントリーするなどダメダメでした。 なので3か月目は、これまでだとビビッてエントリーをスルーしていただろうな、と感じるような時ほどエントリーを積極的にしました。 【月間+1,000pips超えを達成するために必要だと感じたこと】 やはり確率思考です。 一回一回のトレードの結果がどうなるかなんて分からないので、目先の勝敗に一喜一憂せず淡々とトレードを繰り返すことが大事だと感じました。 損切りしそうだな、と恐怖を感じた時もビビらずエントリーをし、そういった時ほど利益を生んでいる現実があるので、何か吹っ切れた感じがします。 【FXに対する今後の意気込み】 この結果に満足せず、毎月安定して1000pips以上の利益を出せるよう日々の検証を怠らず頑張ります。 これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします! 【アンケート内容のブログ公開】 許可する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017年12月度の成績 16勝 22敗 勝率 42.1% 合計 +1,133.2pips 平均利益幅 +83.4pips 平均損切幅 -9.2pips 損益比率 9.1:1 若いKくんの素晴らしいところは自分の持てる時間やエネルギー、軍資金のすべてをFXに注いでいるところだ。本気でFXで食っていけるように全力で取り組んでいる。自分の人生に保険を掛けて最低限の保障など求めたりはしない。文字通り全身全霊でFXと向き合っている。若いのに立派だよ。俺が最も理想とするトレーダーの姿だよ。 今の世の中、自分の人生に保険がなければ勝負することができない奴が多いから。本当の利益っていうのは、恐怖心とかリスクの向こう側にあるものなのに、リスクに飛び込めない奴が多い。なのにFXで成功したいと夢を願い、少しかじって損切りしただけでビビってトレードができなくなっていく。俺から言わせれば、こういうタイプの奴は根性ないよ。そもそもFXのような勝負事には向いてない。 どうせ数百万くらいのションベン銭のクセに、その程度のタネを飛ばしたところでどうってことないだろ!1円も損することなく金儲けしたいと考えている奴はFXなんてやらないほうがいいよ。他人の為に自分の時間を切り売りする人生で満足するべきだ。 勝負の世界っていうのは、ハートの強い者しか生き残れない。そして俺は弱者救済のためにFXコンサルタントを始めたのではない。もともと強いハートを持っている者に対し、正しいトレード手法や相場に対する考え方を伝えることによって、本来の強さを活かせるようにするために始めた。自分はハートの弱い初心者です!と前置きさえすれば許されると勘違いしているヘタレは自分を変える努力をしなければならない。自分の弱さを認め、その弱さを克服する強さを身に着けなければならない。 専業トレーダーになりたいです! サラリーマンなんてやめたいです! 僕はハングリーです! 口ではみんないろいろ言うもんだ。 でも結局、どの世界においても結果を出す者は一点集中で全力を尽くす。全力でやって上手く行かない時でも言い訳などしない。そして結果が出るまでやり続ける。結果を出せない者は、やってるように装いながらもどこか逃げ道を作っている。手を抜いている。やるかやらないかの前に、やらない言い訳を用意している。こういう違いだろうな。 2017年の年間成績(2017年10月より実弾トレード開始) 35勝 113敗 勝率 23.6% 合計 +1,565.1pips 平均利益幅 +75.8pips 平均損切幅 -9.6pips 損益比率 7.9:1 10月・11月はショボイ成績だったけど、12月は爆発したな、よく頑張ったよ。 これからも、怖いなぁ!って思った時に勝負できるトレーダーであって欲しいもんだ。 そして、もっともっと上を目指せ! じゃ、コンサル生のみんな。Kくんのトレード内容をダウンロードして自分のトレードに役立ててくれ。 ダウンロードは1週間の期間限定だ。あとになってこの記事を見落としていたと泣きついても、俺は知らんからな。 そして一人でもいい、Kくんに続く強者トレーダーの出現を待っている。 次は誰だろうな。 ここから先はコンサルティング受講生のみ閲覧可能なページです。1ヶ月間の全トレード内容を限定公開しています。ただし、トレード詳細のダウンロード有効期限は本日より1週間となります。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it コンサル生の月間成績, 好成績を残したコンサルティング受講生 コメント: 0 2017年12月度の成績前の記事 【神レベル】やっぱりあの人は凄かった!2…次の記事
COMMENTS