【遂に兼業トレーダーのYくんが!】2018年4月+481.5pips 2018.05.23 とりあえずブログランキングのクリックをよろしく! 上場企業に勤める兼業トレーダーのYくんが、まずまずの成績を残したので報告する。Yくんは2017年10月7日(土)~8日(日)に俺のコンサルティングを受けた。まだ20代で若く、コンサルティングの最中では記憶力の良さが印象にあったし、逆指値をどこに置くか軽くテストしてみたらピタリと当てていた。非常に勉強熱心でトレードセンスを感じたコンサル生だ。 コンサル後はみっちりと過去検証をやり込んで2017年12月からリアルトレードをスタートし、そのデビュー月の成績は 2017年12月度の成績 8勝 35敗 勝率 18.6% 合計 +211.6pips 平均利益幅 +64.9pips 平均損切幅 -8.8pips 損益比率 7.4:1 だった。 俺の売買手法は東京時間やEU時間にチャンスが来る傾向が高い。NY時間は伸びたポジションを決済することが多い時間帯となる。これは兼業トレーダー全般に言えることだが、兼業ゆえに、Yくんは昼間に発生する絶好のエントリーチャンスに反応できなかった。その悔しさからか、NY時間の伸び切ったトレンドに飛び乗りするようなトレードが多くなり、イマイチ成績が伸びず悩んでいた。俺が見た限り、感情に影響されたトレードが多かった。 2018年の2月には、月半ばで+500pipsほどのプラス収支を確保していたが、月末の成績は振るわなかった。 俺は何度も短期的なトレンドに手を出すな!一発でデカい利食いをキメるために、あえてレンジ相場を狙え!とずっとアドバイスしてきて、ようやくそれらしい結果が出るようになった。まだ利食いの甘さやエントリーの精度が欠けるところはあるが、少なくともエントリーにビビったりはしない。ずいぶん損切りして、本人も悩んだ時期があり、何度もSkypeで連絡を取り合ってきた。少しずつだが、無駄なエントリーが減ってきたと感じる。 2018年4月度の成績 8勝 26敗 勝率 23.5% 合計 +481.5pips 平均利益幅 +88.8pips 平均損切幅 -8.8pips 損益比率 10.1:1 実際のところ月間+480pipsっていう成績は、その辺の自称:専業トレーダーでもなかなか取れない数字だと思う。ぜひ、これからはローソク足から大衆心理を読み取れるトレーダーを目指して欲しい。相場の本質は駆け引きであり、世界中のトレーダーと現金を奪い合うマネーゲームだ。まだまだYくんには数字の伸びシロはあるから、これからも頑張ってください。君にはプレシャーに立ち向かうだけの意志の強さがあるし、何が何でもトレーダーとして成功しなければならない理由がある。ここからが本当の勝負処です。何があっても焦らず、腐らず、諦めず、トレードを続けてください。 【勝って驕らず、負けて腐らず】だよ。 2018年の年間成績 23勝 178敗 勝率 11.4% 合計 +684.9pips 平均利益幅 +95.1pips 平均損切幅 -8.4pips 損益比率 11.3:1 今はまだ勝率は気にしなくていい。実損よりも、可能な限り機会損失を減らすことに意識を集中してください。損益比率の高いトレードというのは、機会損失が本当に響くものです。 ここから先はコンサルティング受講生のみ閲覧可能なページです。1ヶ月間の全トレード内容を限定公開しています。ただし、トレード詳細のダウンロード有効期限は本日より1週間となります。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it コンサル生の月間成績 コメント: 0 2018年5月2日(水)のトレード前の記事 2018年5月3日(木)のトレード次の記事
COMMENTS