2018年11月10日(土)~11日(日)のコンサルティング終了 2018.11.11 とりあえずブログランキングのクリックをよろしく! 今週のコンサルティングが終わった。今回のコンサル生は沖縄県在住の会社員Eくん(35歳)。まだ小さいお子さんが3人いるそうだ。沖縄生まれの沖縄育ち、いわゆる島人(しまんちゅ)だな。俺は沖縄が大好きで、たぶん50回以上は沖縄に行ったはず。主に離島に行って釣りばかりやって、夜は地元漁師たちと泡盛を飲んだくれたもんだ。漁師にすすめられて泡盛のコーヒー割り(BOSSコーヒー)を飲んだが、意外と美味いのでビックリしたっけな。 コンサル初日のランチは和定食のお店に行った Eくんは会社員と言えど在宅勤務でネットマーケティングを担当しているそうで、すでに年収が1,000万を上回っているそうだ。沖縄でサラリーマンをしてその年収は大したもんだ。でもこれは直接本人に言ったけど、サラリーマンの年収1,000万じゃ、所得税をさっぴいた手取りは大したことがない。自営業者の同じ年収とは全く意味が違ってくる。 このままでは夢に描いた人生に辿り着けないと思い、2018年7月からFXを実弾スタートしたが、見事に100万負けだったそうだ。 ようこそ、こっち側の世界へ! 相場の洗礼を受けるのは、相場道に進むための通過儀礼であり、『挨拶』のようなもの。100万で済んで良かったな。 それにしても、Eくんは在宅勤務のネットマーケティングでサラリーマンとして勝ち組にいることは素晴らしいと思う。どんな企業でもマーケティング(集客)っていうのはとても大事だし、特にブランディングのできていない中小企業や零細企業にとってマーケティング(集客)は生命線だと思う。このマーケティング(集客)の第一線で結果を残しているEくんの実力は、相場で活かすことができる! 休憩中に軽めの筋トレ 血流が一気に上がるので頭の回転が良くなるぞ というのも、マーケティング(集客)っていうのは人間の行動心理とかを考えるワケだよな。相場を動かしているのも人間の行動心理だ。人の心理を読むことができれば、相場であれ、商売であれ、ポーカーなどのギャンブルだって上手く立ち回ることができる。 そういやぁ、『人の気持ちが分かる男になれ!』って、昔、親父が言ってたな。全く尊敬できるところのない反面教師な親父だったけど、この言葉だけは何故か小僧の頃から言われ続けて、今でも胸に残っている。あ、親父はまだ生きてっから、たまには電話でもしてやっかな! FXトレーダーとしては超初心者のEくんに言いたいことがある。それは、 継続は力なり ありふれた言葉だが、俺は続けることがやっぱり大事だと思う。結局、何かの達人になろうかと思えば、やり続けるしかない。どの世界のどの分野においても、自分よりちょっと先を行くような先輩や、同レベルのライバルが必ず存在する。そしてその多くが脱落して姿を消していく。 SHAIRAXのコーヒーはマジで美味いぞ! ひとつのことを極めようとすると、どうにもならないような壁に必ずぶち当たる。その時、やめたくなる気持ちになる。もしかしたら今のEくんからすれば、相場でメシを食っている奴が不思議でたまらないかもしれない。ましてや法人化して上手に節税し、財産を築いている専業トレーダー(俺のこと:謙遜って言葉を知らないのか!)がいるなんて夢のように思うかもしれない。 でもこんな俺だって、何度も挫折し、相場から退場を食らった経験を持っている。タネ銭を飛ばし、真冬の深夜に鋳物工場でアルバイトをして、ペルー人と一緒に、高炉から出てきたばかりで真っ赤になったエンジンブロックを皮手袋をして運んだ時期もあった。体中火傷だらけだった。そこまでしてでももう一度軍資金を作り直して、相場に戻りたかった。そして100万貯まったら、そのバイトを辞めて相場に復帰した。 スキャルではなく、もっと長いスパンで保有する売買ルールを構築し、その売買ルールを何がなんでも一貫して守り抜くと誓ったさ。破ったら、またペルー人と一緒に深夜の肉体労働をするハメになるから。そうして出来上がったのがGIANT KILLINGの原型だった。 GIANT KILLINGは、真冬の深夜に真っ赤に燃える高炉を睨みつけながら生まれた売買手法だ。 あの頃の俺は、恨み、妬み、憎しみ、自己嫌悪と、ありとあらゆるネガティブな思考に束縛されていた。その俺が今、ネガティブな思考から解放され、やりたい放題・言いたい放題の自由奔放なオジサンになっちゃったワケだ。ちょっとやってみて自分の思った通りに行かない!とブー垂れるヘタレに対して、俺は1mmの同情も感じない。そして諦めて辞めていく奴を『負け犬』と言って侮辱している。 トレーダーという職業を目指すならハッキリと覚えておいてくれ。必ず一度や二度はトレードを辞めたくなることがある。トレードを諦めたほうがいいと、誰かがささやく声が聞こえてくることがある。 腹筋ローラー! 結構キツそうだ(決して強制はしない) もし君が、 『トレーダーとして成功者を目指す!』 と友人や知人に宣言したら、彼らはどんな反応をするだろうか? 『絵に描いた餅を食おうとしているのか?』 とバカにされるのかもしれない。今の仕事を続けて地に足を着けて生きろ!と説教されるかもしれない。会社員から専業トレーダーになるっていうのは、簡単なことじゃない。今は高収入な会社員として自信があるかもしれないが、それは会社という『看板』があってのこと。会社を辞めたら何でもない『ただの人』であり、固定収入を失うことになる。そのプレッシャーがどのようなものかは、その状況になってみないと君には理解できないだろう。 君がやり続ける男かどうかは、今の段階では俺には分からない。 ただひとつだけハッキリしていることは、 俺が専業トレーダーとして生き残り、財を成した秘訣は、 Going, Going, Going やり続けたからだ。 続けたから相場の選球眼が鍛えられた。 2日目の過去検証の様子 ちゃんと検証できるようになれよ! 過去チャートでエントリーを理解できるようにならないと、リアルトレードでは全く反応できない 今まで何人も脱落していくのを見てきた。株に行ったり、バイナリーをやったり、仮想通貨に行ったり、先物をやる奴もいた。でも、フラフラしてちょっとかじっただけの奴はイッパシにはなっていない。どのマーケットにもスペシャリストが存在する。スペシャリストにならなければ、そのマーケットの覇者になれない。為替を選ぶなら為替のスペシャリストを目指せ! でもさ、やっぱり相場を張ってると嫌になるくらい損切りを連発することはある。そんな時は、沖縄の碧い海と青い空に癒されればいいよ。俺も連敗した時は、バイクでケアンズのビーチまで走ってボーっと海を眺めてんだぜ。とにかく、良いも悪いも全部自分。在宅勤務っていう今のワークスタイルを上手く利用して、強いトレーダーを目指してください! じゃ、コンサルが終わったことだし、ケアンズで今月オープンした新しいホテルのレストランに美味いもんでも食いに行こうぜ!それにしても、久しぶりに島人(しまんちゅ)の方言を聞くと沖縄に行きたくてたまらなくなった。次に日本に帰ったら沖縄でのんびりするのもいいかな!ってマジで思った。 以下のページには、コンサルティング中に収録した動画を保存しています。 個別の認証パスワードを入力してご覧ください。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it FXパーソナルコンサルティング コメント: 0 【新・教科書】GIANT KILLING…前の記事 2018年10月22日(月)のトレード次の記事
COMMENTS