2018年2月17日(土)~18日(日)のコンサルティング終了 2018.02.18 とりあえずブログランキングのクリックをよろしく! 今週のコンサルティングが終わった。今回は神戸在住のTくん。 30代半ばに差し掛かり、そろそろ男として何か爪痕を残したい頃だろう。 若いころはバックパッカーをやったりフィリピンの永住権を買ってみたりして海外慣れしているようだ。FXで安定して稼げるようになって、もう一度海外で暮らしたいという目標を持っていた。 大金を稼ぐのに最も大事なことは希少性という強み。 または人の深い悩みを解決してあげられること。 誰よりも野球が上手い 誰よりもサッカーが上手い 誰よりもテニスが上手い 誰よりも歌が上手い 誰よりも演奏が上手い 誰よりも演じるのが上手い 誰よりも超美人である 誰よりも手術するのが上手い 誰よりもネットを使ったマーケティングが上手い 誰も作れないようなWEBプログラムを作れる 誰よりもトレードが上手い 人と同じことをやっても競合が増えるだけ。人ができないこと・やらないことに希少性が生まれ、金が動くようになる。 世界中の多くトレーダーがスキャルピングでシノギ削っている。資金力のある大手投資銀行が数百人の在籍トレーダーをクビにしたという話を聞いた。彼らは皆、スキャルパーだったそうだ。今、スキャルピングならプログラムを組んでAI(人工知能)に任せて利益を上げることができる時代だ。AIは疲れ知らずで集中力が途切れることがない。生身のスキャルパーは必要なくなったというわけだ。 ただし大きな時間軸で、大きな相場観で大きな利ザヤを抜き取るトレードはプログラム化できないので、AI向きではないらしい。経験や勝負勘が絶対に必要になってくる。 スキャルピングで勝てないと泣きをいれるトレーダーが多いことに納得した。 この先、大きな相場観のトレードスタイルやトレーダーが生き残ってくると思われる。 ところで、コンサル前にTくんとLINE電話で打ち合わせした時、どんなトレーダーが結果を残しているのか聞かれた。 俺の答えはこうだ。 素直な人 トレード経験とか、性別とか、兼業とか専業とか、関係ない。言うことを聞かない専業トレーダーより、言うことを聞く兼業トレーダーの方がよっぽど見込みがある。とにかくコンサルを受けたらゼロベースで俺のやり方を受け入れた人が結果を出している。正確な過去検証をして、完璧に売買ルールを覚え、多少の損切りを受け入れながらもルールに合致したらエントリーできる人。これしかない。 結果を出せないのに相場経験だけは長い人っていうのはクセがある。俺の売買手法に他の手法を混ぜてしまう。これは本当に良くないこと。 そして結果を出せない人の代表格は、ちっぽけな自分のプライドを守ることに必死な人。 2日目の過去検証の様子 2日目の過去検証の様子 2日目の過去検証の様子 どちらにしても、自分のプライドや勝てなかった過去の相場観を捨てきれない者は、マーケットという難攻不落なブラックホールに飲み込まれていく。何をやってもダメな時はダメと割り切るというサッパリとした考え方で良い。くよくよ悩むな。良い時は自然と利益が出るものであって、シンプルな思考でいい。でもそれをわざわざ難しく考えるトレーダーが多いので、相場観を人に伝えるのは難しいことなんだとつくづく思う。 相場の行方をイメージし、予想しても良い。イメージと違ったら早いうちに損切りを実行すればいいだけ。損切りができない者は大損し、損切りにメンタルが負けた者は合理的思考ができなくなり、エントリー恐怖症になって苦しんでいく。 エントリーさえしていれば爆益を得られていたはずなのに縮こまってリスクを取れなかったこと、この記事を読んでいるアンタにも経験があるだろう。 機会損失、別名オポチュニティーコストとは、実際の損切りより失うモノが大きい。 相場で結果を残せないトレーダーは、損切りとの付き合い方が下手なんだ。上手いことをやろうとして、結果として上手く行かず、精神的に追い込まれている。俺から言わせれば、自分で自分の首を絞めている。 シンプル且つ合理的な思考で素直な性格 こういう人が相場で結果を出している。 上手いことをやろうとするな。 相場に夢や期待を抱くな。 目の前の現実に反応するだけで良い。 それが投機であり、真のトレーダーの姿だ。 相場で利益を上げているトレーダーは予想が上手いのではない。 損切りが上手なだけだ。 失敗と共存共栄しているのだ。 都合良く利益だけをむさぼっているのではない。 相場に対してコスト(損切り)を支払いながら利益を得ているのだ。 初心者はこの現実を一日でも早く理解しなければならない。 そして、 金を求めるな 金を追いかけるな 相場を追いかけるな 金も相場も引き寄せるものだ。 勝とうが負けようがおかまいなし、 正しい判断を下すことに全力を尽くすだけで良い。 帰国してから専業トレーダーになって2年。売買ルールを破ることが多く、何百万円もスキャルピングで損失を出してきたんだよな。自分自信に規律を課して、それを守り通すことができるようにならなければ、手法云々の前にTくんのトレード成績が好転することはないだろう。 相場っていうのは勝ったり負けたりしながらも、トータルで利益を出せるかどうかのゲーム。ワンショットごとの結果に一喜一憂することに意味はない。確実に勝とうとか、上手くやろうとする必要はない。確率的に上手くいく判断を下せば良いだけだ。ただ確率思考を身に着けるのは容易ではない。失敗を恐れる気持ちが強いほど確率思考は育たない。 数百万くらいのションベン銭、いつでも飛ばすくらいの吹っ切れた気持ちでやってみろ。飛ばしたらゼロから働いてタネ銭を作り直すくらいの覚悟を持て。そうすれば吹っ切れてリスクを取れるようになり、正しい判断を下せるようになる。 本当の大きな利益とは安心感の先にはない。不安や恐怖心を乗り越えた先にある。 キミの人生だから好き勝手に生きていけばいい。ただ、好き勝手にトレードして利益を上げることができるほど、相場は甘くない。自分の中の甘さを排除して、どこまでトレードに対してストイックになれるかはキミ次第だ。 2日間のコンサルティングは終わったが、これは終わりではなく始まりに過ぎない。キミがいっぱしのトレーダーになるにはまだまだ時間が掛かるだろう。 これから先、やるかやらないのか、全てTくん次第だ。 さぁ、頑張れよ。 じゃ、今夜は美味いもんを食べに行こう! 馴染みのシーフードレストランにて Eye Fillet💗 CASINO 以下のページには、コンサルティング中に収録した動画を保存しています。 個別の認証パスワードを入力してご覧ください。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it FXパーソナルコンサルティング コメント: 0 ケアンズの波止場にて前の記事 2018年1月29日(月)のトレード次の記事
COMMENTS