2018年5月5日(土)~6日(日)のコンサルティング終了 2018.05.6 とりあえずブログランキングのクリックをよろしく! 今週のコンサルティングが終わった。今回のコンサル生は、元証券ディーラーで、都内港区在住の男性専業トレーダーDくん。今は株とビットコインをスキャルで取引しているらしい。ディーラー時代は株をスキャルで一日100回ほど取引していたそうだ。今はスキャルで月間150万前後の利益を上げているそうだが、今のスキャルではAIに淘汰されてしまうので、とても年収を億に引き上げることができないと感じ、勝率よりも損益比率を重視したスイングやデイトレを習得するためにケアンズの俺のところまで来たそうだ。 数十人のコンサル生を見てきたが、実際に専業で食っているトレーダーはDくんが初めてだ。まだ30代半ばで若いが、夢や期待を排除したようなクールな眼差しで、いかにもトレーダーらしい雰囲気だった。 俺のブログを見つけて、その日にコンサルを申し込んだと言っていた。その決断力、行動力がトレーダーであるべき姿。 実は時々、うっとうしい問い合わせメールがくる。 『サラリーマンの私でも勝てるようになりますか?』 『(チャートに)張り付きですか?』 『家族に反対されています。どうすればいいでしょうか?』 こんな時、俺はめんどくさいので全てシカトしてきた。返信する価値がないからだ。せっかくなので、今ここで俺の心の声を残しておく。 どうせ確実に勝てるかどうかを確認したいんだろ? お前じゃ無理だから、一生社畜として生きていけ! チャートを見るのがトレーダーの仕事だ。 嫌ならトレードすんな! 家族に反対されて尻込みするくらいならヤメテおけ! 以上! トレーダーという職業の本質を全く理解せず、自分の夢や希望を叶えてくれる手法を探しているような脳足りんを相手にするほど俺は暇じゃない。そんな奴をコンサルしてエネルギーを使うくらいなら、トレードしていた方が俺はよっほど儲かる。一対一で向き合って強いトレーダーを育てるってのは、想像以上にエネルギーを必要とする。数十人のコンサル生と真剣に向き合い、俺もコンサル生も真剣勝負の毎日だ。今年になってから一日も休みを取ったことがない。今まで休日に何をしてきたか記憶すらない。 コンサル初日のランチ コンサル初日のランチ コンサル初日のランチ コンサル初日のランチ こんな状態で、リスクだけでなく自己責任すら取れない甘ったれたヘタレの面倒など見れるはずがない。 Dくんは申し込みから今回のコンサルまで2か月以上の時間があり、かなり予習してくれていた。そのお陰でコンサルは非常にスムーズに進んだ。コンサル前の予習の段階で、点と点で散らばっていたモノがコンサルティングで線となって繋がったとも言っていた。これが俺の狙いだった。せっかく高額なコンサル料と時間とエネルギーを掛けてケアンズまで来るんだ。俺だって勝てるようになってもらいたいと思っている。Dくんは事前準備と心構えをしっかり固めた上でケアンズに来ていた。 若いころにボクシングをしていたこともあり、今でも毎日筋トレやランニングを欠かせないという。自己規律も徹底している。Dくんはトレーダーとして申し分ない逸材だと思う。普段のコンサルティングではなく、実戦段階になってからようやくアドバイスするような話をしたら、すんなり理解できていた。 コンサル中の休憩時間に、Dくんと≪専業トレーダーあるある話≫になった。 トレード未経験者や初心者から、的外れな質問や話を持ってこられることがある。 『幾らくらい稼いでいるの?』 『どういうトレード手法か教えて!』 『今、何がいいの?』 『お金を貸してください!』 『絶対に儲かる話があるので出資してください。』 これは本当によくあることで、本当にうっとおしい。 俺が一番腹が立つのはこれだ。 『お金を預けるので増やしてください!』 何で俺がテメェの小銭を増やさなきゃならんのだ! 一発損切りしただけでお前のションベン銭なんて飛んでしまうぞ! 何で俺がお前に収支報告しなきゃんらんのだ。 最低300万ドルから話を聞いてやる! 舐めんな! トレードで勝てるようになると、クソみたいな奴らが近寄ってくることがある。だから一人でいるほうが気が楽になる。ケアンズに友達と呼べる存在はいない。どうせ全く話が合わないしな。幸い、うちの会社には投資部門だけでなく、嫁が頭となる他の部署がある。そこのスタッフは全員女性だから、彼女たちが楽しく仕事をしてるのであれば、俺の気も休まるってもんだ。 Dくんには確率だとかメンタルだとか、もうそんな話をする必要はない。自分で吸収するだけの力を持っている。 ひとつだけ言うなら、大衆心理についてだ。大衆心理といったって、そんなに難しいものではない。陽線が伸びて短期的な上昇トレンドができたとする。つまり、そこには買いポジションで含み益を出したトレーダーが存在することを意味する。彼らが考えていることは何だ? 今の君なら、すぐに分かるだろう。 相場を動かしているのはどんなトレーダーだ? 彼らが注文を通すには何が必要だ? それを利用するんだ。 もう君なら分かるよな。 君のポジションが含みを出したということは、為替相場を動かすことができるトレーダーと同じ方向にポジションを立てたということ。君が凄いのではない。 ポジションを立ててもジリ貧のレンジ相場で損切りになったということは、為替相場を動かすことができるトレーダーが入って来なかったというだけのこと。君が下手だという意味ではない。 ルール通りにトレードしても3連敗した。これはルールの問題ではなく、確率の問題。そこで売買手法を変えてはいけない。一貫した利益というものは、一貫した売買手法を貫き通すことから生まれる。コロコロ手法を変えるトレーダーは、結局は何ひとつ極めることができていない。 勝ったから上手いという意味ではない 負けたから下手だという意味でもない 一貫した売買手法でトータル収支を大きくプラスにできる者。 これが、上手いトレーダーだ。 勝率8~9割で自分を常勝トレーダーなどと謳う者は、 単なる小銭トレーダーであってトータルでは大して儲けていない。 本当に大きく稼いでいるトレーダーというのは、頻繁に負けている。 これがトレードの真実。 コンサル2日目の過去検証の様子 コンサル2日目の過去検証の様子 コンサル2日目の過去検証の様子 機関投資家まで経験したDくんだ。 君を初心者扱いする気はない。 俺との出会いが、大きく稼ぐきっかけとなればいい。 やるべきことをトコトンやって売買手法が腑に落ちたなら、 思いっきり実弾で稼いでくれ。 今回はキレイな彼女をケアンズに連れてきていた。 圧倒的な成績を叩き出して、彼女のご両親を安心させてやれ。 世間からは、投資家なんて根無し草であり、野良犬とみられる。 でも俺は、闘志家だと思っている。 飼い犬に成り下がるくらいなら、 俺は喜んで野良犬になって毒まんじゅうを食ってきた。 狂犬から強犬、 そして一匹狼になった時、 違う景色が見えてくるぞ。 成りあがれ。 じゃ、コンサルが終わったので、 彼女を迎えに行って美味いもんでも食いに行こう! 打ち上げのディナー 打ち上げのディナー 打ち上げのディナー 打ち上げのディナー 打ち上げのディナー 以下のページには、コンサルティング中に収録した動画を保存しています。 個別の認証パスワードを入力してご覧ください。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it FXパーソナルコンサルティング コメント: 0 2018年4月13日(金)のトレード前の記事 2018年4月16日(月)のトレード次の記事
COMMENTS