2019年2月2日(土)~3日(日)のコンサルティング終了 2019.02.3 とりあえずブログランキングのクリックをよろしく! 今週のコンサルティングが終わった。 今回の生徒さんは横浜市在住の35歳Hくん。年齢的にも今が勝負時。 土曜日からのコンサル前の金曜日早朝にはケアンズに来てくれていたので、空港で待ち合わせしてそのまま俺のオフィスまで案内し、先に教科書を手渡ししておいた。実は今までずっと、ケアンズにコンサル生が来た時点で教科書を渡してきた。覚えてもらうことがたくさんあるので、なるべく早く教科書には目を通しておいてもらいたいんだ。 HくんはFBIやSWATにも取り入れられたイスラエル軍発祥の接近格闘術を修得しており、漢気あふれるの面構えの人物だ。日々の鍛錬で強いハートの持ち主だろうと想像する。俺のオフィスにある筋トレエリアで何度か気分転換のトレーニングをしていたよ。彼と食事をしている時、ボクシングの話になった。 元WBC世界バンタム級王者 浪速のジョー 辰吉丈一郎氏の言葉 殴られる覚悟を持って距離を詰めないと、相手を殴れない。 この話を聞いて、Hくんはすぐにピンと来ていた。 損する覚悟を持ってエントリーしないと、利益を得られない。 まさにその通り。ヘタレトレーダーっていうのは、確実に利益に繋がるチャンスにだけエントリーしようとする。 俺から言わせればこうだ! どうやって確実な利益に繋がるチャンスを見つけりゃいいんだ? なぜ確実な相場の未来を予測することができるんだ? そんなこと考えてるから勝てないんだよ! 相場では確実思考では生き残れない。 大事なことは確率思考。 勝ち負けはランダムに分布するが、トータル収支がプラスになるような戦略や思考が必要となる。勝負の世界では、殴られる覚悟(損する覚悟)が無いものに栄光はない。都合のいい近道なんてあるわけがない。失敗から学び、改善し、少しずつ相場観を磨いていくしかない。 2日目の過去検証の様子 Hくんは姿勢が良い! Hくんはリアルな格闘技の世界に身を置いた人物なので、 お金の格闘技 FX でも、持ち前の強さを発揮してもらいたい。実際のところ、コンサル中のHくんの反応を見ていると覚えも良いし、『質問内容の質』が高かった。『なるほど、そこに気付いたか!良いセンスしてるな!』と俺もコンサル中にワクワクしてきた。丁寧に説明し過ぎて終了予定時刻をかなりオーバーしたけど、手ごたえを感じたコンサルティングだった。 記憶力が良く、逆指値を置くセンスが良かった! 過去検証の目的 売買ルールを覚えること 統計を出して手法の理論的確率を知ること 売買ルールに合致しても損切りになりやすい相場を知ること 実弾トレードでは 過去検証ではいくら損切りを計上しても実際にタネが減ることはない。事前に損切りになりやすい相場を知っておけば、実弾トレードでは売買ルールに合致しても損切りになりやすい相場を避ければいい。俺達は人間だからトレードにおいて感情の影響を必ず受ける。過去検証と実際のトレードでは全く同じ成績になることなどあり得ない。でも練習以上のことは絶対に本番ではできない。バーチャルだからといって気を抜かず、真剣に過去検証に取り組んでもらいたい。この経験が後で生きてくるから。 数をこなすだけの気の抜けた過去検証をしたか、もしくは真剣に考えた上での過去検証をしたかどうかは、実戦の結果を見ればすぐに分かるものです。 人事を尽くして天命を待つ 相場はすべてにおいて自己責任。やるべきことを全力でやったのであれば、どんな結果になろうと四の五を言わず受け入れるしかない。男が男らしく、潔く生きていく世界だ。たぶんHくんには合っている。君が一歩ずつ階段を昇り、強いトレーダーになることを期待してるぞ。 じゃ、コンサルも終わったので、何か美味いモノでも食いに行こう! ケアンズの地ビール エビチリ Calamari(イカのゲソ揚げ) 小ダコのサラダ XXXX GOLD(クイーンズランド州のビール) Eye fillet Eye fillet Hくんが注文。カンガルー、クロコダイル、エミューのソーセージ、バラマンディー、オージービーフの盛り合わせ。 石焼きのEye fillet 焼けてきた! Hくんの赤ワイン 俺のデザート 嫁のデザート Hくんのデザート 俺のエスプレッソ 嫁のカプチーノ レストラン前の船着き場の夜景 以下のページには、コンサルティング中に収録した動画を保存しています。 個別の認証パスワードを入力してご覧ください。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it FXパーソナルコンサルティング 2019年1月11日(金)のトレード前の記事 2019年1月14日(月)のトレード 成…次の記事
COMMENTS