とりあえずブログランキングのクリックをよろしく!
NY時間で利食いを終えてから深夜に組み立てて、3日目で四号機が完成した。センターにインパクト強めなPCを置いてみたかったというのと、初号機を自宅で嫁さんが使うことになったので、四号機を作ることにした。
英語バージョンのOS(Windows 10)を入れて、日本語パックをインストールして中身を完全に日本語バージョンに書き換えた。こうしないとMT4を日本語にしただけでは文字化けして酷いことになる。
MT4も無事セッティングが完了し、戦闘準備が整ったぞ。
今回は光学ドライブ無しでエアフロー重視のPCケースにしてみた。
そして最新の第8世代CPU Core i7-8700Kを使ってみた。
◆ パーツの詳細 ◆
Case : Cooler Master MasterCase H500P
http://www.coolermaster.com/case/mid-tower/mastercase-h500p/
CPU : Intel CPU Core i7-8700K 3.7GHz 12Mキャッシュ 6コア/12スレッド LGA1151
CPU Liquid Cooler : Corsair H100i V2 水冷一体型CPUクーラー
Motherboard : ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
https://www.asus.com/au/Motherboards/ROG-STRIX-Z370-F-GAMING/
Graphics Cards : ASUS ROG STRIX-GTX1060-O6G-GAMING
https://www.asus.com/au/Graphics-Cards/ROG-STRIX-GTX1060-O6G-GAMING/
RAM : Corsair Vengeance RGB CMR32GX4M4C3000C15 32GB
HDD : Western Digital WD Blue 3TB
Power supply : Corsair RM750x 750W
Front Fan : Pre installed 200mm fan × 2
Top Fans : Cooler Master MasterFan Pro 12cm Air Balance RGB Fans + Controller
Rear Fan : Cooler Master MasterFan Pro 14cm Air Flow RGB Fan
CPUの温度管理にHWMonitorをインストールしておいた。
もうパソコンの自作も慣れたもんだ!
この記事へのコメントはありません。