2018年8月度の成績 2018.09.22 毎月のトレード成績 とりあえずブログランキングのクリックをよろしく! 2018年8月度の成績 14勝 15敗 勝率 48.3% 合計 +1,729.1pips (全通貨ペアを100Lotsに固定して取引) 平均利益幅 +131.9pips 平均損切幅 -7.8pips 損益比率 16.9:1 今年の8月は比較的利益を上げやすい一ヶ月だった。週足にトレンドが出た第2週と、リバウンドが発生した第4週にしっかり撃ち込めたかどうかが勝負処だった。第4週のリバウンドでは良いエントリーが出来ていたんだけど、いまいち利食いが弱く取り損ねた感じがする。まぁ、これが今の俺の実力なんだろう。 実弾トレードをやっているコンサル生全員の月間収支がプラスとなった。2018年が明けてからデタラメなトレードが連発し、負けまくっていた方も、年間トータル収支をプラスに持ってきていた。少しずつ、コンサル生全員の実力が上がって来ていると実感できた一ヶ月だった。 あともう少し、無駄撃ちが減れば効率的なエントリーができてトータル収支が大幅に上向いてきそうな方がたくさんいるので、引き続き今後も何が無駄撃ちなのかを伝えて行こうと思う。 成績が伸びないコンサル生の一番の理由は、価格を追いかけているから。引き寄せて撃つ!って感覚がなかなか実戦で活かせていない。俺だって何度も同じアドバイスを言い続けてきた。本人も理解していると思う。でも、リアルチャートを前にすれば思った通りにはできないもの。感情が邪魔するから。これには時間が掛かる。毎月、毎週、自分の課題を見つけて克服できるようなトレーダーが大きな成長を見せている。 結局、人に言われただけでは実行に移せないものなんだろう。自分でいろいろ試してみて、たくさん痛い思いをしてようやく、『あ、やっぱりタケシの言った通りだった』と腑に落ちないと、他人が作った売買手法が自分のものにならないような気がする。 コンサル生全員に今まで学んだ相場の知識や、身に着けた相場観を捨ててからケアンズに来てくれ!』と言っているが、何人かは本質的に捨て切れていないことは分かっている。合理的な根拠のないルールを俺の売買手法に組み込んでいた者もいた。もちろん、やめろ!って言ったさ。だから俺は、これからも同じことを言い続けるしかない。 まずは守・破・離の『守』は完璧に! それができなきゃ、いつまで経っても成績は変わらない。今まで勝てなかったアナタの相場観や知識をフィルターにして、俺の売買手法の良し悪しを図ろうとしないほうがいいよ。全く異質な考え方から出来上がった売買手法だから。 でも、ちゃんと説明されれば合理的で相場の本質を突いた売買手法だってことが理解できるはず。 違和感のあるものを受け入れろ https://tearchain.com/fx/bad-feeling 2018年の年間成績 101勝 134敗 勝率 43.0% 合計 +13,104.5pips (全通貨ペアを100Lotsに固定して取引) 平均利益幅 +140.2pips 平均損切幅 -7.9pips 損益比率 17.8:1 ここから先はコンサルティング受講生のみ閲覧可能なページです。1ヶ月間の全トレード内容を限定公開しています。ただし、トレード詳細のダウンロード有効期限は本日より1週間となります。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 毎月のトレード成績 コメント: 0 2018年8月31日(金)のトレード前の記事 2018年9月22日(土)~23日(日)…次の記事
COMMENTS