2019年6月度の成績 2019.07.20 毎月のトレード成績 とりあえずブログランキングのクリックをよろしく! 2019年6月度の成績 7勝 13敗 勝率 35.0% 合計 +555.9pips (全通貨ペアを100Lotsに固定して取引) 平均利益幅 +90.8pips 平均損切幅 -6.1pips 損益比率 14.8:1 第1週 第2週 第3週 第4週 第5週 合計 通貨ペア別 曜日別 週別 2019年6月の値動きは難しかった。5月に大きく売られてたので、売りポジションの決済による買い戻しを狙って日足に対して逆張りの買いで何度も挑んだが、大きなリバウンドが発生せず、含み益を飛ばしたり薄利で終わってしまうケースが多かった。第2週なんてかなり連敗したしね。 第5週は京都出張のためにノートレだったけど、後になってチャートを確認したらルール合致するチャンスが少なく、仮にチャートを見ていてもたぶん俺の相場観ではあまり利益を取れなかったと思われる。ま、こういうことも含めて相場だよ。 何事も起こり得る。 全てを受け入れるしかない。 だいたい値動きの悪い月の後は稼ぎやすくなるから、いつも通りやってくしかないな。 この記事がアップされる頃は日本は真夏になると思う。よく相場では夏枯れって言葉を聞くけど、そういう言葉を鵜呑みにしてチャートを見ない奴が利益チャンスを逃す傾向が高い。夏枯れでも長期足にトレンドさえあれば稼げる。俺のいう長期足っていうのは月足とか週足のことだぞ。また毎年8月は円高に動く傾向が高いとも言われる。俺の感覚では夏休みやお盆は稼げるぞ! ヤル気のある奴はしっかりチャートを見ることだな。チャートからビッグボーイズの思惑を読み取れ。 秘訣は、含み益を出したトレーダーは決済を狙っている。 これを利用するんだ。 でもさすがに夏枯れてやることが無かったら、この記事でも読み直してくれ。思考が変わると結果が変わるから。 成功マインド 2019年の年間成績 66勝 67敗 勝率 49.6% 合計 +8,081.5pips (全通貨ペアを100Lotsに固定して取引) 平均利益幅 +129.1pips 平均損切幅 -6.6pips 損益比率 19.7:1 Total Pips Currency Pair Date Week Winning Percentage & Risk Reward Ratio Win & Lose Per Currency Pair ここから先はコンサルティング受講生のみ閲覧可能なページです。1ヶ月間の全トレード内容を限定公開しています。ただし、トレード詳細のダウンロード有効期限は本日より1週間となります。 オンラインFXコンサルティング パスワードを入力 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 毎月のトレード成績 2019年6月28日(金)のトレード 日…前の記事 2019年7月1日(月)のトレード 大間…次の記事
COMMENTS